各大学のプロジェクト別取組概要及び事後評価結果(長岡技術科学大学)

学校名

長岡技術科学大学

プロジェクト名

産学連携ものづくりフロー実践に基づく設計教育プログラムの開発

取組代表者

新原晧一

取組担当者

中村和男

【事業概要】

 地元ものづくり企業の協力のもと、「設計」、「生産」、「検証」から成るものづくりフローに基づいてモノを設計できる技術者を育成する設計教育プログラムの開発を目的とし、学部3年1学期から4年1学期までの1年半の期間、体験教育・スキル教育・コミュニケーション教育を教育の柱としたモデルプログラムを開発した。開発した設計教育プログラムに対しては、外部有識者からなる評価委員会、同プログラム履修学生、地元企業から高い評価が得られた。
          産学連携ものづくりフロー実践に基づく設計教育プログラムの開発

【育成する人材像(想定される就職先等)】
 高度なものづくりの実現に耐えうる基礎学力と創造力を兼ね備えた、産業界が嘱望する、より実践的な「設計」技術者、つまり、「設計」、「生産」、「検証」から構成されるものづくりフローに基づいてモノを設計できる技術者
(想定される就職先:ものづくり企業一般)

【ものづくり技術者育成推進委員会における評価】

(総合評価)
目的はほぼ達成された

[実施(達成)状況に関するコメント]
 学内教員と企業出身者で構成された実行委員会や外部有識者等で構成された評価委員会を設置するなど、産業界と連携しながら評価・実行する体制がつくられ、ものづくりフローの全体を体験するとともに長期インターンシップを行うなど、実践的設計能力を持つ技術者育成の教育プログラムを開発した。
 なお、学生の能力向上等の具体的なデータ等が明確でなかったことから、今後、より明確に学生の能力向上等の成果を把握し、PDCAがより機能するよう見直されることが望まれる。
 以上のことから、目的はほぼ達成されたと認められた。

お問合せ先

高等教育局専門教育課

-- 登録:平成24年06月 --