資料6 平成16年度現代GP選定取組について(案)

選定委員会
平成17年3月29日

◎ 選定取組件数 36件(内訳:大学 32件、短期大学 4件、共同 0件)

テーマ1:地域活性化への貢献

取組名称 設置 大学等名 申請単位 取組担当者名 選定された取組との変更点及び変更事由
北方地域人間環境科学教育プログラム -総合的環境科学教育による地域活性化- 北海道大学 大学全体 上田 宏 特になし
ITによる地域活性化教育支援システム(e-学生・技術者・市民とのまちづくり支援プログラム) 北見工業大学 大学全体 高橋 信夫 特になし
生涯医学教育拠点形成プログラム -包括的地域医療支援機構創設- 山形大学 学部単位 嘉山 孝正 特になし
在日外国人児童生徒への学習支援活動 東京外国語大学 大学全体 武田 千香 特になし
取手アートプロジェクトと地域文化の活性化 東京芸術大学 大学全体 渡辺 好明 特になし
地域交流科目による学生参画型実践教育 -都市再生を目指す地域連携- 横浜国立大学 大学全体 田村 明弘 特になし
地域協学型の風土保全教育プログラム -ぎふ公民館大学- 岐阜大学 大学全体 小見山 章 特になし
地域協働型工房教育プログラムの開発と実践 -地域社会を想う実践的創造的技術者養成を目指して- 豊橋技術科学大学 大学全体 大貝 彰 特になし
リノベーションまちづくりデザイナーの養成 大阪大学 大学全体 新田 保次 特になし
地域歴史遺産の活用を図る地域リーダー養成 神戸大学 大学全体 鈴木 正幸 特になし
バイオ人材教育による地域活性化方策 -地域産業と連携した教育プログラムの立案と実践- 岡山大学 大学院研究科単位 松井 秀樹 特になし
学生のスポーツボランティア活動の支援事業 鹿屋体育大学 学部単位 松下 雅雄 特になし
地域密着型チーム医療実習 札幌医科大学 大学全体 今井 浩三 特になし
地域連携型医学教育の試み -へき地医療支援システムと医師生涯教育の融合による誰もが健康で安心して暮らせる地域社会の実現- 福島県立医科大学 大学全体 藤田 禎三 特になし
地域づくりへの学生参加教育プロジェクト 高崎経済大学 学部単位 大宮 登 特になし
地域連結型「知の結集」工学教育プログラム 富山県立大学 大学全体 植松 哲太郎 特になし
スチューデント ファーム「近江楽座」-まち・むら・くらしふれあい工舎 滋賀県立大学 大学全体 奥貫 隆 特になし
地域密着型環境教育プログラムの進化と展開 北九州市立大学 学部単位 村田 朋美 特になし
『シーボルトキャラバン - 生と性の主人公になろう』 県立長崎シーボルト大学 大学全体 小林 美智子 特になし
学生力を活用した理科e-learning教材の開発 -地域小中学校との連携による理科離れの抑制- 千歳科学技術大学 大学全体 石田 宏司 特になし
地域への健康支援と融合・連携した学生教育 北海道医療大学 学部単位 千葉 逸朗 特になし
学生参加による<入間>活性化プロジェクト 駿河台大学 大学全体 鎗田 英三 特になし
地域課題の調査・分析に基づく政策実践教育 千葉商科大学 大学全体 瀧上 信光 特になし
コミュニティ型教育プログラムと地域活性化 慶應義塾大学 大学全体 金子 郁容 特になし
「中大・八王子方式」による地域活性化支援 中央大学 大学院研究科単位 田中 廣滋 特になし
共生社会創造を図る地域貢献活動と雇用創出 文京学院大学 大学全体 平山 許江 特になし
地域の中小企業活性化と実践的体験教育 -コンサルティングと課題解決教育の構築- 法政大学 大学全体 岡本 義行 特になし
学びを創造するインターネット町民塾 金沢工業大学 大学全体 竺 覚暁 特になし
工住混合地域の街並形成へのデザイン提案 大同工業大学 学部単位 笠嶋 泰 特になし
知多広域圏活性化にむけた学生の地域参加 -学部の実践型教育の強化を通じて- 日本福祉大学 大学全体 加藤 幸雄 特になし
官学連携による観光振興 -多言語で京都を発信する- 京都外国語大学 学部単位 平山 弓月 特になし
学生による「劇場空間・宝塚」の都市再生 関西学院大学 大学全体 木本 圭一 特になし
「炉端談義」方式による地場産業活性化授業 -地域と一体となった授業計画・実施・評価委員会によるものづくり教育- 国短 高岡短期大学 短期大学全体 長山 信一 特になし
農村地域の活性化実践プロジェクト 公短 秋田県立大学短期大学部 短期大学全体 荒樋 豊 特になし
新規就農支援による地域の活性化 私短 拓殖大学北海道短期大学 短期大学学科単位 橋本 信 特になし
短期大学を拠点とした地域防災活動の推進 私短 日本赤十字武蔵野短期大学 短期大学全体 小原 真理子 特になし

◎ 選定取組件数 5件(内訳:大学 5件、短期大学 0件)

テーマ2:知的財産関連教育の推進

取組名称 設置 大学等名 申請単位 取組担当者名 選定された取組との変更点及び変更事由
知的財産啓蒙教育及び弁理士チャレンジ教育 群馬大学 大学全体 須齋 嵩 特になし
全学的な知的財産創出プログラムの展開 三重大学 大学全体 松岡 守 特になし
インタラクティブゲーム制作の実践教育 東京工科大学 学部単位 金子 満 特になし
デジタル・アーキビストの養成 -文化情報の創造、保護・管理、流通利用を支援する- 岐阜女子大学 学部単位 後藤 忠彦 特になし
知的財産の法・政策・実務に強い人材の養成 -高大連携から学部・大学院教育まで- 帝塚山大学 大学全体 松岡 博 特になし

◎ 選定取組件数 13件(内訳:大学 13件、短期大学 0件、共同 0件)

テーマ3:仕事で英語が使える日本人の育成

取組名称 設置 大学等名 申請単位 取組担当者名 選定された取組との変更点及び変更事由
国際的医療人育成のための先駆的教育体系 東京医科歯科大学 大学全体 小池 盛雄 特になし
医学英語と医学・看護学の統合的一貫教育 福井大学 学部単位 内木 宏延 特になし
国際的通用性のある人材育成を目指して -英語力の抜本的向上のための教育実践- 国際教養大学 大学全体 吉尾 啓介 特になし
グローバルエンジニア育成における英語教育 工学院大学 大学全体 古屋 興二 特になし
専門を生かした体験型海外留学制度の展開 -英語でフィールドワークやインターンシップに挑戦- 昭和女子大学 大学全体 金子 朝子 特になし
医学生のための英語推進プログラムの構築 東京医科大学 大学全体 大屋敷 一馬 特になし
キャリア・イングリッシュ・アイランド
英語の運用能力を発言力・行動力に転化するための取組
東京女子大学 大学全体 溝越 彰 特になし
バイリンガル・ビジネスパーソンの育成 -多層的イマージョン教育プログラム- 立教大学 学部単位 白石 典義 特になし
英語がつなぐグローバルキャンパスへの取組 早稲田大学 学部単位 江夏 健一 特になし
現代英語プログラム -現代国際社会の諸領域において仕事をする専門職業人のための使える英語力増強に向けて- 名古屋外国語大学 学部単位 玉井 俊紀 特になし
Japan & World Perspectives Program 立命館大学 大学全体 中逵 啓示 特になし
通訳トレーニング法を活用した英語教育 -英語運用能力向上の新しいプログラム- 神戸女学院大学 大学全体 松縄 順子 特になし
Student Mobilityの推進 立命館アジア太平洋大学 大学全体 薬師寺 公夫 特になし

◎ 選定取組件数 6件(内訳:大学 2件、短期大学 0件、共同 4件)

テーマ4:他大学との統合・連携による教育機能の強化

取組名称 設置 大学等名 申請単位 取組担当者名 選定された取組との変更点及び変更事由
食品流通の安全管理教育プログラムの開発 -食品流通の安全管理システム専門技術者養成コースの創設- 東京海洋大学 大学全体 鶴田 三郎 特になし
国際連携による地球・環境科学教育 -アジア地域の大学との同時進行型連携講義の構築と実践- 京都大学 大学院研究科単位 荒木 光彦 特になし
連携・共有する教養教育プログラムの開発 -県内高等教育の向上を目指して- ※1 共同 小田 隆治
(山形大学)
特になし
大学連携による石川の「知」の拠点の創出 -いしかわシティカレッジの整備・充実- ※2 共同 田中 一郎
(金沢大学)
特になし
大学間連携によるフィールド教育体系の構築 -中国・四国地域の農学系学部をモデルとして- ※3 共同 鈴木 寛一
(広島大学)
特になし
大学間連携による教養教育への総合的取組 ※4 共同 本郷 優紀子
(桜美林大学)
特になし
  • ※1 (複数の大学等での共同の取組)
     山形大学・山形県立保健医療大学・東北公益文科大学・山形県立米沢女子短期大学・羽陽学園短期大学・山形短期大学
  • ※2 (複数の大学等での共同の取組)
     金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学・石川県立看護大学・金沢美術工芸大学・金沢医科大学・金沢学院大学・金沢工業大学・金沢星稜大学・金城大学・北陸大学・石川県農業短期大学・金沢学院短期大学・金城大学短期大学部・小松短期大学・星稜女子短期大学・北陸学院短期大学・石川工業高等専門学校・金沢工業高等専門学校・放送大学
  • ※3 (複数の大学等での共同の取組)
     広島大学・鳥取大学・岡山大学・山口大学・愛媛大学・広島県立大学
  • ※4 (複数の大学等での共同の取組)
     桜美林大学・大妻女子大学・國學院大学・国士舘大学・高千穂大学・玉川大学・東京工芸大学・東京女学館大学・東京農業大学・麻布大学・神奈川工科大学・鎌倉女子大学・相模女子大学・産能大学・松蔭大学・昭和音楽大学・女子美術大学・田園調布学園大学・女子美術大学短期大学部・東京田中短期大学・ヤマザキ動物看護短期大学・山野美容芸術短期大学・和泉短期大学・相模女子大学短期大学部・湘北短期大学・昭和音楽大学短期大学部・田園調布学園大学短期大学部・横浜美術短期大学

 注)(複数の大学等での共同の取組)の最初の大学等名は、主となる1つの大学・短期大学・高等専門学校名を表す。

◎ 選定取組件数 11件(内訳:大学 8件、短期大学 1件、高等専門学校 1件、共同 1件)

テーマ5:人材交流による産学連携教育

取組名称 設置 大学等名 申請単位 取組担当者名 選定された取組との変更点及び変更事由
産学連携によるプライマリ・ケア医学教育 滋賀医科大学 大学全体 三ッ浪 健一 特になし
「国境を超えるエンジニア」教育プログラム 広島大学 大学院研究科単位 岡田 光正 特になし
課題探求能力育成型インターンシップの開発
(副題)-コラボレーション型インターンシップ(CBI)授業システムの全学導入-
高知大学 大学全体 池田 啓実 特になし
アジア夢カレッジ -4年一貫の産学連携によるキャリア開発中国プログラム- 亜細亜大学 大学全体 鯉渕 信一 特になし
医工連携実践のための人材育成 東京女子医科大学 大学全体 岡野 光夫 特になし
「プロジェクト科目」を核とした産学連携 東京電機大学 学部単位 中村 尚五 特になし
日本型コーオプ教育 -オン・キャンパス学習と就業体験との融合による「多層サンドイッチ方式」の展開- 京都産業大学 大学全体 後藤 文彦 特になし
プロジェクト主義教育による人材育成 「プロデュース・テクノロジー」の創成 同志社大学 大学全体 渡辺 好章 特になし
インターンシップとキャリア短大構想 私短 埼玉女子短期大学 短期大学全体 鬼塚 雅子 特になし
地域企業と取組む長期インターンシップ制度 国専 長野工業高等専門学校 高等専門学校全体 中澤 達夫 特になし
産学連携による学生の即戦力化プログラム ※1 共同 渡久地 實
(琉球大学)
特になし
  • ※1 (複数の大学等での共同の取組)
     琉球大学・沖縄県立芸術大学・沖縄国際大学

 注)(複数の大学等での共同の取組)の最初の大学等名は、主となる1つの大学・短期大学・高等専門学校名を表す。

◎ 選定取組件数 15件(内訳:大学 14件、短期大学 0件、高等専門学校 0件、共同 1件)

テーマ6:ITを活用した実践的遠隔教育(e-Learning)

取組名称 設置 大学等名 申請単位 取組担当者名 選定された取組との変更点及び変更事由
大学院・社会人教育支援e-カリキュラム 北海道大学 大学全体 本間 利久 特になし
専門重視の相互作用型e-ラーニング実践 電気通信大学 大学全体 岡本 敏雄 特になし
経営学eラーニングの開発と実践
-ゲーミングメソッドを基盤として-
横浜国立大学 学部単位 白井 宏明 特になし
安全社会を創成する先進技術教育プログラム
eSAFE:e-Learning Program for Safety Advanced Frontier Education
長岡技術科学大学 大学全体 丸山 久一 特になし
IT教育用素材集の開発とIT教育の推進 金沢大学 大学全体 鈴木 恒雄 特になし
信州大発“学び”のビッグバンプロジェクト -実績を基盤とした教材の充実と国際化・ユニバーサルデザイン化- 信州大学 大学全体 野村 彰夫 特になし
教師のための遠隔大学院カリキュラムの開発 岐阜大学 大学院研究科単位 松川 禮子 特になし
ユビキタス技術による新しい学習環境の創生 徳島大学 学部単位 矢野 米雄 特になし
WBT(WebBasedTraining)による医療系統合教育 九州大学 学部単位 吉田 素文 特になし
ネット授業の展開 佐賀大学 大学全体 近藤 弘樹 特になし
新たな情報キャリアアップ教育の実現 -e-learningを介した全学情報教育の共有化- 千歳科学技術大学 大学全体 小松川 浩 特になし
新しい国際遠隔教育の構築に向けて -コンテンツ開発とオンデマンド教育- 法政大学 大学全体 小林 尚登 特になし
進化するe-Learningの展開 -授業と学習の統合的支援および教授法と学習コンテンツの共有化- 関西大学 大学全体 冬木 正彦 特になし
アーカイブズ活用による双方向型遠隔教育 放送大学 大学全体 坂井 素思 特になし
単位互換を伴う実践型講義配信事業 ※1 共同 小川 信之
(岐阜工業高等専門学校)
特になし
  • ※1 (複数の大学等での共同の取組)
     岐阜工業高等専門学校・群馬工業高等専門学校・鈴鹿工業高等専門学校

 注)(複数の大学等での共同の取組)の最初の大学等名は、主となる1つの大学・短期大学・高等専門学校名を表す。

お問合せ先

高等教育局大学振興課大学改革推進室

(高等教育局大学振興課大学改革推進室)

-- 登録:平成21年以前 --