平成19年度 「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」選定プログラムの概要及び選定理由(学生生活支援の有機的連携のための基盤整備)

大学・短大・高専名 名古屋短期大学
プログラムの名称 学生生活支援の有機的連携のための基盤整備
‐キャリア・コンサルティング・サポート・システムの構築‐
プログラム担当者 茶谷 淳一
(プログラムの概要)  本学では学生一人ひとりの人間力向上と将来を自ら切り開く力を養うことを目的として豊かな学生生活の創造を支援する活動(「キャリア・コンサルティング」)が複数の組織によって展開されている。「学生生活支援の有機的連携のための基盤整備−キャリア・コンサルティング・サポート・システムの構築」は、学生生活に関する情報をデータベース化し共有することによって学生支援の体系化を促すとともに、より新鮮かつ多様な情報にもとづいて、より学生のニーズにあったコンサルティングを創造的、主体的、かつ有機的に連携し合いながら、各教職員が実現できるようサポートすることを目的とした基盤整備の取組である。本学の学生生活支援のノウハウをそのまま活用できるほか、特に情報を効率的に活用した系統的、効果的な面談が可能となる。学生支援の経験や教訓も蓄積できるため、教職員がノウハウを共有することで改善・継承を容易にする効果も期待できる。
(選定理由)  名古屋短期大学の申請書は、学生支援の説明が具体的でかつ組織的に行われている現状が良く理解できるものでした。何よりも教員・職員・学生が大学の構成員として対等に向き合っている点に好感が持てました。こうした取組の結果が、学生大会の出席者数の多さや、学生サークルの加入率の高さなどに表れ、学生が大学に強い帰属意識を持っていることがうかがえました。
 また、今回申請のあった「学生生活支援の有機的連携のための基盤整備−キャリア・コンサルティング・サポート・システムの構築−」の取組は、「面談」等によりこれまで、あるいはこれから得られる学生支援に関する情報をデーターベース化し共有することにより、体系的で効果的な学生支援をサポートすることを目的とした取組であり、高い効果が期待されます。
 申請書に指摘されているように、団塊世代のベテラン教職員の大量定年時代を迎える今日、残る教職員にこれまでの優れた学生支援のノウハウを継承し、今後も組織的・体系的に効果のある学生支援を行っていく上で、この取組は他の大学等の参考となる優れた内容と言えます。

お問合せ先

高等教育局学生支援課

-- 登録:平成21年以前 --