平成19年度 「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」選定プログラムの概要及び選定理由(「学生の力」を活かした学生支援体制の構築)

大学・短大・高専名 法政大学
プログラムの名称 「学生の力」を活かした学生支援体制の構築
‐クラス・ゼミ(正課教育)、クラブ・サークル(正課外教育)に次ぐ、『第3のコミュニティ』づくり‐
プログラム担当者 安東 祐希
(プログラムの概要)  今日の学生の気質やニーズ、悩みの多様化に対応するため、現在学生部、学務部、キャリアセンター等、部局毎に提供している学生支援策について、部局横断・連携体制(仮称:法政大学ピアサポートコミュニティ/以下「PSC」)を構築する。PSCでは学内インターンシップの形式で学生スタッフを運営の柱として採用し、大学/学生の協働体制で支援策の企画・実施にあたる。部局の横断連携により学生の成長段階に合わせた柔軟かつ多面的な支援策を、また学生の視点を持つ学生スタッフの採用により学生の立場に立った実効的な支援策を提供できる。さらに、学生同士が悩みを共有し助け合うという仕組みを通じ、学生が社会に羽ばたく上で最低限必要な社会性を得るという副次的効果も期待できる。基本コンセプトは「“クラス・ゼミ”、“部・サークル”に次ぐ第3のコミュニティ」である。
(選定理由)  法政大学においては、修学支援・学生相談室・就職支援・奨学金制度・課外活動支援・課外教養プログラム・学生生活支援・障害学生に対する支援等について、大規模大学の特性を生かしながら、明確な目標を持って取り組まれています。新入生合宿及びオープンキャンパスへの学生スタッフの参画、キャリアセンターにおける学生アドバイザーの設置、学内環境のための学生監査員の採用など、学生の力が大学コミュニティーの維持・発展に生かされています。
 また、現代生活に必要であるにも関わらず正課からは抜け落ちていて課外活動でも行われていない課題を、学生主体の「課外教養プログラム」として取り上げ、支援している点も評価できます。
 本取組では、学生から寄せられる要望や悩み等のうち、単独部局では対応の難しいもの、あるいは複数部局で対応した方が良いものを取り上げて「法政大学ピアサポートコミュニティー」で支援しようとしています。これまでの実績を基盤として次の発展を図る優れた取組であり、他の大学等の参考となるものと言えます。

お問合せ先

高等教育局学生支援課

-- 登録:平成21年以前 --