平成14年度科学技術振興調整費による研究実施課題等の評価結果について

平成15年1月29日
文部科学省

科学技術・学術政策局
科学技術振興調整費室

 科学技術振興調整費により実施した研究課題等の中間・事後評価については、「国の研究開発評価に関する大綱的指針」(以下、「大綱的指針」という。)(平成13年11月28日内閣総理大臣決定)及び「文部科学省における研究及び開発に関する評価指針」(以下、「評価指針」という。)(平成14年6月20日文部科学大臣決定)を踏まえ、文部科学省科学技術・学術審議会研究計画・評価分科会研究評価部会にて実施した。

 平成14年度は、調整費の見直しが行われる前から運用されてきた「総合研究」「生活・社会基盤研究」、「流動促進研究」等のプログラム(現在は新規募集をしていない)を中心とした課題等が評価対象となっており、各種プログラムの目的毎に合わせて設定した評価項目に従って評価を行った。

 この度、平成14年度の評価結果を取りまとめ、その結果について「科学技術振興調整費の活用に関する基本方針」(平成13年3月23日総合科学技術会議決定)に基づき、同会議に報告し確認が得られたため、最終的な評価結果を公表するものである。

 今後、実施課題等の評価結果については、次年度の資源配分等に反映させていくこととする。

本件に関する問合せ先:
文部科学省科学技術・学術政策局
調査調整課科学技術振興調整費室
内田、嶋崎(内線7062、7063)

平成14年度科学技術振興調整費 中間・事後評価報告書

平成15年1月

文部科学省 科学技術・学術政策局
調査調整課 科学技術振興調整費室

  1. 研究評価結果
    1. 総論
    2. 各論
    3. 参考
  2. 参考資料

目次(研究評価結果)

1.総論

2.各論

経過措置分:推進的な研究
(1)総合研究

(平成14年度中間評価対象課題)

  1. ナノヘテロ金属材料の機能発現メカニズムの解明に基づく新金属材料創製に関する研究(PDF:102KB)
  2. セラミックスインテグレーション技術による新機能材料創製に関する研究(PDF:102KB)
  3. 新しい情報処理プラットフォームのためのアクティブ原子配線網に関する研究(PDF:25KB)
  4. 植物-微生物間相互作用の解明による新たな共生系・病害抵抗性植物の開発のための基礎研究(PDF:45KB)
  5. 免疫システム構築・作動の分子機構とその制御技術の開発(PDF:33KB)
  6. 染色体の構造と機能解明のためのナノデバイスに関する総合研究(PDF:32KB)
  7. 海底熱水系における生物・地質相互作用の解明に関する国際共同研究(PDF:37KB)
  8. 風送ダストの大気中への供給量評価と気候への影響に関する研究(PDF:642KB)
  9. 地震災害軽減のための強振動予測マスターモデルに関する研究(PDF:28KB)
  10. 人間支援のための分散リアルタイムネットワーク基盤技術の研究(PDF:28KB)
  11. 科学技術計算専用ロジック組み込み型プラットフォーム・アーキテクチャに関する研究(PDF:34KB)
  12. 並列化コンパイラ向け共通インフラストラクチャの研究(PDF:31KB)

(平成13年度終了課題)

  1. 機能調和酸化物新機能材料創製に関する研究(PDF:34KB)
  2. QOLを指向した生体融和材料の新創出に関する研究(PDF:20KB)
  3. がん細胞の標的治療のための先端基盤技術の開発に関する研究(PDF:20KB)
  4. 高密度パルス光の発生と先端的物質制御に関する研究(PDF:21KB)
  5. 北太平洋亜寒帯循環と気候変動に関する国際共同研究(PDF:24KB)
  6. GPS気象学:GPS水蒸気情報システムの構築と気象学・測地学・水文学への応用に関する研究(PDF:33KB)
  7. 単一磁束量子を担体とする極限情報処理機能の研究(PDF:21KB)
(2)開放的融合研究

(平成14年度中間評価対象課題)

  1. オーガンリソースとしての中胚葉細胞と器官形成クロックの研究(PDF:19KB)
  2. 乱流制御による新機能熱流体システムの創出(PDF:19KB)
(3)生活・社会基盤研究

(平成14年度中間評価対象課題)

  1. 食品中の非栄養性機能物質の解析と体系化に関する研究(PDF:33KB)
  2. 高度衛星・通信技術を医療に応用するための研究開発(PDF:22KB)

(平成13年度終了課題)

  1. 日常生活における快適な睡眠の確保に関する総合研究(PDF:21KB)
  2. 生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究(PDF:26KB)
  3. 海洋生物由来DNAの新機能材料化に関する研究(北海道)(PDF:19KB)
  4. バイオマス有効利用のための高度な微生物制御技術に関する基礎研究(熊本県)(PDF:21KB)
  5. 新規微生物酵素による希少糖類生産システムの開発とこれを用いたもみがら等の地域未利用資源の有効利用に関する基盤研究(香川県)(PDF:19KB)
  6. 地域産業の発展に寄与する電磁波技術に関する研究(石川県)(PDF:25KB)
(4)目標達成型脳科学研究

(平成14年度中間評価対象課題)

  1. 遺伝子制御による選択的シナプス強化・除去機構の解明(PDF:27KB)
  2. 依存性薬物により誘発される精神障害の機構の解明の研究(PDF:29KB)
  3. ストレス性脳機能障害とその修復過程の分子機構解明および治療法の開発(PDF:33KB)

(平成13年度終了課題)

  1. Brain attackから脳を守るための研究(PDF:19KB)
  2. ヒトを含む霊長類のコミュニケーションの研究(PDF:20KB)
  3. 網膜神経回路網・視神経の再生における制御因子に関する研究(PDF:21KB)
(5)ゲノムフロンティア開拓研究

(平成14年度中間評価対象課題)

  1. 多型マイクロサテライトの収集とヒトゲノム多様性に関する研究(PDF:43KB)
  2. 遺伝子発現及び機能情報解析のための次世代プロテオーム解析システムの開発(PDF:337KB)
(6)知的基盤整備

(平成14年度中間評価対象課題)

  1. 中性子光学素子の開発と応用(PDF:27KB)

(平成13年度終了課題)

  1. 国際的先進材料の実用化を促進するための基盤構築に関する研究(PDF:20KB)
  2. 機能材料の熱物性計測技術と標準物質に関する研究(PDF:26KB)
  3. 化学物質安全特性予測基盤の確立に関する研究(PDF:34KB)
  4. 生物系研究資材のデータベース化及びネットワークシステム構築のための基盤的研究開発(PDF:19KB)
  5. ゲノム機能解析に資する遺伝子操作マウスの胚・配偶子バンク確立のための基盤的研究開発(PDF:21KB)
  6. 物理標準の高度化に関する研究(PDF:22KB)
  7. 3次元ファンクショナルデジタイザの研究開発(PDF:21KB)
  8. x線極限解析装置の研究開発(PDF:22KB)
  9. 3次元電子顕微鏡の研究開発(PDF:21KB)
  10. 空間情報科学の確立のための空間情報のデータベース化に関する研究開発(PDF:22KB)
経過措置分:国研活性化プログラム
(7)流動促進研究

(平成14年度中間評価対象課題)

  1. 胎盤の機能異常に着目した環境有害物質による胎仔の発育阻害メカニズムの解明(PDF:13KB)
  2. 生体硬組織の無機ネットワーク構造を模倣した骨組織誘導型人工骨の創製(PDF:14KB)

(平成13年度終了課題)

  1. 高温における転位の動的挙動解析法の確立とそれに基づく高温変形素過程の解明に関する研究(PDF:13KB)
  2. ダイオキシン類と多環芳香族炭化水素類の複合毒性の評価に関する研究(PDF:13KB)
  3. 短時間微小重力下におけるプレート状高品質結晶熱電半導体材料の製造及び熱電特性に関する研究(PDF:14KB)
  4. 侵入帰化植物による植物多様性に対する遺伝子汚染のリスク評価のための基礎的研究(PDF:16KB)
  5. 分子認識能を有する構造規制界面の構築と分子レベル機能評価(PDF:13KB)
  6. 生体組織を再建するための培養容器の開発・医学応用に関する研究(PDF:14KB)
  7. 微生物由来の揮発性有機化合物による室内空気汚染の解明と衛生居住環境の開発に関する研究(PDF:14KB)
  8. 液体超薄膜を用いた摩擦コントロールに関する研究(PDF:14KB)
  9. 河口湿地の環境形成速度及び物質動態に関する基礎的研究(PDF:14KB)
  10. 閉鎖性湾域における外的環境変動が内湾環境に及ぼす影響と応答機構の解明に関する研究(PDF:14KB)
  11. 地域社会特性等の分析による社会資本整備の評価に関する研究(PDF:14KB)
(8)中核的研究拠点(COE)育成

(平成14年度中間評価対象課題)

  1. 独立行政法人 産業技術総合研究所 (光反応制御・光機能材料分野)(PDF:19KB)
経過措置分:その他
(9)国際共同研究総合推進(二国間型)

(平成13年度終了課題)

  1. 電気化学的・光電気化学的還元によるCO2ガスの有用成分への変換(PDF:19KB)
  2. 酸化性物質の危険性評価試験の調和に関する研究(PDF:16KB)
  3. 生体高分子レールの上でセルロース生産菌を走らす低エネルギー型新材料形成システムの開発(PDF:20KB)
  4. マウスcDNAマイクロアレイ及び糖尿病コンジェニックマウスを用いた糖尿病関連遺伝子の系統的スクリーニング(PDF:16KB)
  5. アルツハイマーペプチドの立体構造及び凝縮性に関する研究(PDF:18KB)
  6. アフリカ馬疫ウイルス及び関連ウイルスの分子生物学的解析(PDF:17KB)
  7. PCB製剤中強毒性物質による越境汚染の国際的危険性評価に関する研究(PDF:17KB)
  8. 食品による生活習慣病予防に関する基礎的共同研究(PDF:19KB)
  9. オオムギ属植物の多様性形成機構解明に関する共同研究(PDF:19KB)
  10. アサーマルマイクロフォトニクスデバイスに関する共同研究(PDF:KB)
  11. 気候変動がもたらす北極圏オゾン層変動の観測研究(PDF:23KB)
  12. 地球環境変化に伴う北極域陸域生態系の温室効果ガス収支の変動解明とデータの統合化(PDF:22KB)
  13. 地震被害軽減のための地震発生ポテンシャルの定量化に関する日米共同研究(PDF:21KB)
  14. 火山地域における泥流型土石流の危険区域設定手法に関する共同研究(PDF:20KB)
  15. 環境・防災時空間情報システム基盤日中共同研究-動的地理情報の共有とシステムの相互運用を目指して-(PDF:19KB)
平成13年度以降に実施したプログラム
(10) 緊急研究

(平成13年度終了課題)

  1. 炭疽菌等生物テロに使用される可能性のある病原体の検出法及び滅菌法並びに疾病の治療法の実用化に関する緊急調査研究(PDF:20KB)
  2. 我が国における牛海綿状脳症(BSE)診断法の標準化に関する緊急調査研究(PDF:24KB)
  3. カドミウムの国際食品基準に対応するための緊急(PDF:28KB)
  4. 米国世界貿易センタービルの被害拡大過程、被災者対応等に関する緊急調査研究(PDF:23KB)
(11)若手任期付研究員支援

(平成13年度終了課題)

  1. 生体分子近傍の水和構造のナノスケール探索(PDF:13KB)
  2. 海洋鉛直微細構造による内湾環境の診断評価(PDF:13KB)
(12)先導的研究等の推進
  1. 複合型自然エネルギー発電システムの開発研究(PDF:17KB)

3.参考

参考資料

(1)総合研究

(平成14年度中間評価対象課題)
  1. ナノヘテロ金属材料の機能発現メカニズムの解明に基づく新金属材料創製に関する研究(PDF:344KB)
  2. セラミックスインテグレーション技術による新機能材料創製に関する研究(PDF:479KB)
  3. 新しい情報処理プラットフォームのためのアクティブ原子配線網に関する研究(PDF:629KB)
  4. 植物-微生物間相互作用の解明による新たな共生系・病害抵抗性植物の開発のための基礎研究(PDF:493KB)
  5. 免疫システム構築・作動の分子機構とその制御技術の開発(PDF:508KB)
  6. 染色体の構造と機能解明のためのナノデバイスに関する総合研究(PDF:435KB)
  7. 海底熱水系における生物・地質相互作用の解明に関する国際共同研究(PDF:660KB)
  8. 風送ダストの大気中への供給量評価と気候への影響に関する研究(PDF:531KB)
  9. 地震災害軽減のための強振動予測マスターモデルに関する研究(PDF:578KB)
  10. 人間支援のための分散リアルタイムネットワーク基盤技術の研究(PDF:228KB)
  11. 科学技術計算専用ロジック組み込み型プラットフォーム・アーキテクチャに関する研究(PDF:221KB)
  12. 並列化コンパイラ向け共通インフラストラクチャの研究(PDF:147KB)
(平成13年度終了課題)
  1. 機能調和酸化物新機能材料創製に関する研究(PDF:812KB)
  2. QOLを指向した生体融和材料の新創出に関する研究(PDF:508KB)
  3. がん細胞の標的治療のための先端基盤技術の開発に関する研究(PDF:361KB)
  4. 高密度パルス光の発生と先端的物質制御に関する研究(PDF:212KB)
  5. 北太平洋亜寒帯循環と気候変動に関する国際共同研究(PDF:607KB)
  6. GPS気象学:GPS水蒸気情報システムの構築と気象学・測地学・水文学への応用に関する研究(PDF:796KB)
  7. 単一磁束量子を担体とする極限情報処理機能の研究(PDF:198KB)

(2)開放的融合研究

(平成14年度中間評価対象課題)
  1. オーガンリソースとしての中胚葉細胞と器官形成クロックの研究(PDF:697KB)
  2. 乱流制御による新機能熱流体システムの創出(PDF:496KB)

(3)生活・社会基盤研究

(平成14年度中間評価対象課題)
  1. 食品中の非栄養性機能物質の解析と体系化に関する研究(PDF:213KB)
  2. 高度衛星・通信技術を医療に応用するための研究開発(PDF:359KB)
(平成13年度終了課題)
  1. 日常生活における快適な睡眠の確保に関する総合研究(PDF:231KB)
  2. 生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究(PDF:176KB)
  3. 海洋生物由来DNAの新機能材料化に関する研究(北海道)(PDF:292KB)
  4. バイオマス有効利用のための高度な微生物制御技術に関する基礎研究(熊本県)(PDF:239KB)
  5. 新規微生物酵素による希少糖類生産システムの開発とこれを用いたもみがら等の地域未利用資源の有効利用に関する基盤研究(香川県)(PDF:531KB)
  6. 地域産業の発展に寄与する電磁波技術に関する研究(石川県)(PDF:1MB)

(4)目標達成型脳科学研究

(平成14年度中間評価対象課題)
  1. 遺伝子制御による選択的シナプス強化・除去機構の解明(PDF:361KB)
  2. 依存性薬物により誘発される精神障害の機構の解明の研究(PDF:456KB)
  3. ストレス性脳機能障害とその修復過程の分子機構解明および治療法の開発(PDF:408KB)
(平成13年度終了課題)
  1. Brain attackから脳を守るための研究(PDF:444KB)
  2. ヒトを含む霊長類のコミュニケーションの研究(PDF:306KB)
  3. 網膜神経回路網・視神経の再生における制御因子に関する研究(PDF:338KB)

(5)ゲノムフロンティア開拓研究

(平成14年度中間評価対象課題)
  1. 多型マイクロサテライトの収集とヒトゲノム多様性に関する研究(PDF:463KB)
  2. 遺伝子発現及び機能情報解析のための次世代プロテオーム解析システムの開発(PDF:472KB)

(6)知的基盤整備

(平成14年度中間評価対象課題)
  1. 中性子光学素子の開発と応用(PDF:152KB)
(平成13年度終了課題)
  1. 国際的先進材料の実用化を促進するための基盤構築に関する研究(PDF:524KB)
  2. 機能材料の熱物性計測技術と標準物質に関する研究(PDF:370KB)
  3. 化学物質安全特性予測基盤の確立に関する研究(PDF:422KB)
  4. 生物系研究資材のデータベース化及びネットワークシステム構築のための基盤的研究開発(PDF:407KB)
  5. ゲノム機能解析に資する遺伝子操作マウスの胚・配偶子バンク確立のための基盤的研究開発(PDF:427KB)
  6. 物理標準の高度化に関する研究(PDF:306KB)
  7. 3次元ファンクショナルデジタイザの研究開発(PDF:268KB)
  8. x線極限解析装置の研究開発(PDF:166KB)
  9. 3次元電子顕微鏡の研究開発(PDF:225KB)
  10. 空間情報科学の確立のための空間情報のデータベース化に関する研究開発(PDF:277KB)

<経過措置分:国研活性化プログラム>

(7)流動促進研究
(平成14年度中間評価対象課題)
  1. 胎盤の機能異常に着目した環境有害物質による胎仔の発育阻害メカニズムの解明(PDF:509KB)
  2. 生体硬組織の無機ネットワーク構造を模倣した骨組織誘導型人工骨の創製(PDF:145KB)
(平成13年度終了課題)
  1. 高温における転位の動的挙動解析法の確立とそれに基づく高温変形素過程の解明に関する研究(PDF:447KB)
  2. ダイオキシン類と多環芳香族炭化水素類の複合毒性の評価に関する研究(PDF:288KB)
  3. 短時間微小重力下におけるプレート状高品質結晶熱電半導体材料の製造及び熱電特性に関する研究(PDF:138KB)
  4. 侵入帰化植物による植物多様性に対する遺伝子汚染のリスク評価のための基礎的研究(PDF:327KB)
  5. 分子認識能を有する構造規制界面の構築と分子レベル機能評価(PDF:397KB)
  6. 生体組織を再建するための培養容器の開発・医学応用に関する研究(PDF:727KB)
  7. 微生物由来の揮発性有機化合物による室内空気汚染の解明と衛生居住環境の開発に関する研究(PDF:307KB)
  8. 液体超薄膜を用いた摩擦コントロールに関する研究(PDF:260KB)
  9. 河口湿地の環境形成速度及び物質動態に関する基礎的研究(PDF:550KB)
  10. 閉鎖性湾域における外的環境変動が内湾環境に及ぼす影響と応答機構の解明に関する研究(PDF:387KB)
  11. 地域社会特性等の分析による社会資本整備の評価に関する研究(PDF:657KB)
(8)中核的研究拠点(COE)育成
(平成14年度中間評価対象課題)
  1. 独立行政法人 産業技術総合研究所 (光反応制御・光機能材料分野)(PDF:353KB)

<経過措置分:その他>

(9) 国際共同研究総合推進(二国間型)
(平成13年度終了課題)
  1. 電気化学的・光電気化学的還元によるCO2ガスの有用成分への変換(PDF:207KB)
  2. 酸化性物質の危険性評価試験の調和に関する研究(PDF:256KB)
  3. 生体高分子レールの上でセルロース生産菌を走らす低エネルギー型新材料形成システムの開発(PDF:165KB)
  4. マウスcDNAマイクロアレイ及び糖尿病コンジェニックマウスを用いた糖尿病関連遺伝子の系統的スクリーニング(PDF:136KB)
  5. アルツハイマーペプチドの立体構造及び凝縮性に関する研究(PDF:154KB)
  6. アフリカ馬疫ウイルス及び関連ウイルスの分子生物学的解析(PDF:237KB)
  7. PCB製剤中強毒性物質による越境汚染の国際的危険性評価に関する研究(PDF:136KB)
  8. 食品による生活習慣病予防に関する基礎的共同研究(PDF:230KB)
  9. オオムギ属植物の多様性形成機構解明に関する共同研究(PDF:134KB)
  10. アサーマルマイクロフォトニクスデバイスに関する共同研究(PDF:194KB)
  11. 気候変動がもたらす北極圏オゾン層変動の観測研究(PDF:245KB)
  12. 地球環境変化に伴う北極域陸域生態系の温室効果ガス収支の変動解明とデータの統合化(PDF:190KB)
  13. 地震被害軽減のための地震発生ポテンシャルの定量化に関する日米共同研究(PDF:238KB)
  14. 火山地域における泥流型土石流の危険区域設定手法に関する共同研究(PDF:210KB)
  15. 環境・防災時空間情報システム基盤日中共同研究-動的地理情報の共有とシステムの相互運用を目指して-(PDF:244KB)

<平成13年度以降に実施したプログラム>

(10)緊急研究
(平成13年度終了課題)
  1. 炭疽菌等生物テロに使用される可能性のある病原体の検出法及び滅菌法並びに疾病の治療法の実用化に関する緊急調査研究(PDF:155KB)
  2. 我が国における牛海綿状脳症(BSE)診断法の標準化に関する緊急調査研究(PDF:300KB)
  3. カドミウムの国際食品基準に対応するための緊急(PDF:158KB)
  4. 米国世界貿易センタービルの被害拡大過程、被災者対応等に関する緊急調査研究(PDF:610KB)
(11)若手任期付研究員支援
(平成13年度終了課題)
  1. 生体分子近傍の水和構造のナノスケール探索(PDF:190KB)
  2. 海洋鉛直微細構造による内湾環境の診断評価(PDF:266KB)
(12)先導的研究等の推進
  1. 複合型自然エネルギー発電システムの開発研究(PDF:340KB)

-- 登録:平成21年以前 --