女性の学びを支援する保育環境の在り方検討会

文部科学省では、「地域と教育機関の連携による女性の学びを支援する保育環境の在り方の検討」において、大学等と地域の双方にとって有用な保育施設や保育サービスの提供について関係主体と連携して検討するとともに、調査研究や実証的検証を通じて、先進事例の課題やグッド・プラクティスを把握し、地域と連携した大学等の教育機関における保育環境整備の仕組みづくりのモデルを構築・普及することにより、女性の学びを支援する保育環境の充実を図ることとしています。広く有識者からの協力を得て、大学等の教育・研究機関における保育環境の在り方について検討するため、「女性の学びを支援する保育環境の在り方検討会」を設置しています。

1. 設置の趣旨

文部科学省では「地域と教育機関の連携による女性の学びを支援する保育環境の在り方の検討」事業において、女性の学びを支援するため、大学等で保育サービスを実施している先進事例の課題や、地域と連携した保育のグッド・プラクティス等について議論し、大学等の教育・研究機関における保育環境の在り方について検討するため、「女性の学びを支援する保育環境の在り方検討会」を設置する。

2. 実施事項

(1)大学等の教育・研究機関における保育環境の在り方に関すること
(2)「地域と教育機関の連携による女性の学びを支援する保育環境の在り方の検討」事業に関すること
(3)その他

3. 有識者会議委員

鈴木 みゆき

独立行政法人国立青少年教育振興機構理事

和洋女子大学教授

舩橋 惠子

静岡大学名誉教授

松田 恵示

東京学芸大学 副学長

三角 幸三

NPO法人チェンジライフ熊本 理事

山岸 達生

静岡県くらし・環境部 県民生活局 男女共同参画課 専門監

内閣府

子ども・子育て本部参事官(子ども・子育て支援担当)

厚生労働省

雇用均等・児童家庭局保育課



<オブザーバー>

中野 洋恵


国立女性教育会館研究国際室長・主任研究員

4. 実施期間

平成28年6月23日~平成29年3月31日


お問合せ先

生涯学習政策局男女共同参画学習課

男女共同参画推進係
電話番号:03-5253-4111(内線2654)

(生涯学習政策局男女共同参画学習課)