【一般職技術系】業務説明会日程一覧

令和6年4月25日

こちらのページでは、一般職技術系の業務説明会について順次掲載していきます。
※一般職事務系についてはこちらのページをご覧ください。

業務説明会日程

技術系志望の学生さん集まれ!若手職員クロストーク説明会(官庁訪問対策編)

官庁訪問について不安に思っていることありませんか?
3,4月に開催したビギナー向け説明会&懇談会が好評だったことを踏まえて、またまた文部科学省技術系の若手職員によるざっくばらんな説明会を開催します!
皆さんからの質問を事前&当日に大募集し、いただいた質問に何でも本音で答えます!
特に、官庁訪問対策について、たくさん経験談を話しちゃいますよ!もちろん、官庁訪問対策以外の質問もウェルカムです!
今年度の総合職官庁訪問を予定されている方にとっては、これが最後の説明会(※)になりますので、疑問点や悩みをここで全て解消しちゃいませんか?
もちろん、総合職志望の方に限らず、一般職志望の方や、来年度以降官庁訪問を予定している方、他省庁志望の方など、どんな方も参加OKです!ぜひお気軽にご参加ください!
 
(※WEB相談会を除く(予定)。一般職向け説明会については、今後の開催を準備中です。)

【開催日時】
令和6年5月29日(水曜日)17時00分~18時30分
【開催方法】
Zoomによるオンライン開催
【申込フォーム】
若手クロストーク説明会 申込フォーム
※申込〆切: 令和6年5月28日(火曜日)16時
※申込む際に、職員に聞いてみたい質問があれば事前に入力をお願いします!
※お申込みいただいた方宛てに、開催前日までにZoomリンク情報をメールにてご連絡します。
 

エグゼクティブフォーラム(管理職講演)

これまでの説明会では主に若手職員とお会いすることが多かったと思います。
文部科学省に入省後のキャリアパスについて、なかなかイメージできていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、幹部職員の講演会に引き続き、管理職職員の講演会を開催することとなりました!
入省後、年次を重ねていくと、課長・室長級の管理職となっていきます。
今回は政策の中核を担っている管理職職員が、どんな思いで入省し長年働いてきたのか、これまでの経験やキャリアパス、政策への思い、やりがい、苦労、嬉しかったこと等、熱い思いを感じていただければと思います!
当日は講演に加えて、講演者への質疑応答の時間もありますので、聞きたいことがありましたらぜひ質問してみてくださいね!
入省前に管理職職員に出会える機会はなかなかありませんので、この貴重な機会にぜひご参加ください!

【講演者紹介】
○小川浩司 文部科学省研究振興局大学研究力強化室長(管理職職員/入省18年目)
平成18年文部科学省入省。内閣官房副長官補室参事官付主査、文部科学省研究開発局原子力課課長補佐、外務省在英国日本大使館一等書記官などの経歴を経て、令和4年9月に文部科学省研究振興局大学研究力強化室長に着任。
【開催日時】
令和6年5月27日(月曜日)16時00分~17時30分
【開催方法】
対面(文部科学省本省)・オンラインの併用
※文部科学省本省所在地:東京都千代田区霞が関3丁目2番2号(アクセスマップ
【申込フォーム】
エグゼクティブフォーラム(管理職講演)申込フォーム 
※申込〆切: 令和6年5月24日(金曜日)15時
※申込む際に、職員に聞いてみたい質問があれば事前に入力をお願いします!
※お申込みいただいた方宛てに、前日までに入館方法・オンラインリンク情報をメールにてご連絡します。
※対面参加の場合は事前の入館登録が必要になりますので、必ず上記〆切までに申込フォームに入力していただきますようお願いいたします。(事前登録がない場合、対面での飛び込み参加はできません。)
 

エグゼクティブフォーラム(幹部講演)

これまでの説明会では主に若手職員とお会いすることが多かったと思います。
文部科学省に入省後のキャリアパスについて、なかなかイメージできていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回、スペシャル企画として、幹部職員の講演会を開催することとなりました!
入省後、年次を重ねていくと、課長・室長級の管理職になり、さらに進むと幹部職員となっていきます。
今回は政策判断の中核を担っている幹部職員たちの、どんな思いで入省し長年働いてきたのか、これまでの経験やキャリアパス、政策への思い、やりがい、苦労、嬉しかったこと等、熱い思いを感じていただければと思います!
当日は講演に加えて、講演者への質疑応答の時間もありますので、聞きたいことがありましたらぜひ質問してみてくださいね!
また、本説明会では、省内の若手職員も参加し、職員の質問や意見交換を通じ、政策形成の一端をご覧いただけるようにしたいと思いますので、文科省の職場の雰囲気を少しでも経験したいという方もぜひご参加ください。
なお、幹部の講演・講演者質疑応答が終了した後に、若手職員への質問コーナーもあります。こちらについては、講演内容に限らず、官庁訪問のことや働き方のこと等、何でも質問OKの時間となりますので、ぜひご活用いただければと思います!
入省前に幹部職員に出会える機会はなかなかありませんので、この貴重な機会にぜひご参加ください!

【講演者紹介】
○坂本修一 文部科学省サイバーセキュリティ・政策立案総括審議官(幹部職員/入省33年目)
マサチューセッツ工科大学大学院修士課程修了、京都大学博士(エネルギー科学)。平成4年旧科学技術庁入庁。令和6年4月に文部科学省サイバーセキュリティ・政策立案総括審議官に着任。現職ではサイバーセキュリティ対策、政策評価(Evidence-based Policy Making)、省改革などを担当。これまでの主な担当業務は、国際卓越研究大学制度、国際科学技術協力(G7等)、経済安全保障重要技術、産学連携、科学技術人材育成、ナノテクノロジー・材料、宇宙ステーション、核融合など。
【開催日時】
令和6年5月21日(火曜日)15時00分~17時00分
・15時00分~16時30分 幹部職員講演、講演者との質疑応答
・16時30分~17時00分 若手職員への質問コーナー(参加自由。途中退室可)
【開催方法】
対面(文部科学省本省)・オンラインの併用
※文部科学省本省所在地:東京都千代田区霞が関3丁目2番2号(アクセスマップ
【申込フォーム】
エグゼクティブフォーラム(幹部講演)申込フォーム
※申込〆切: 令和6年5月20日(月曜日)15時
※申込む際に、職員に聞いてみたい質問があれば事前に入力をお願いします!
※お申込みいただいた方宛てに、前日までに入館方法・オンラインリンク情報をメールにてご連絡します。
※対面参加の場合は事前の入館登録が必要になりますので、必ず上記〆切までに申込フォームに入力していただきますようお願いいたします。(事前登録がない場合、対面での飛び込み参加はできません。)

 

文部科学省技術系 テーマ別説明会 第3弾

第1弾、第2弾が開催終了し、追加で第3弾も開催決定しました!
 
文部科学省の「科学」の方って、何をしているんだろう…?そんな具体的な政策について深く知りたい方はぜひこちらの説明会にご参加ください!
実際にその分野の政策立案を担当する職員が、そのやりがいや面白さ、難しさや現場での工夫など、文部科学省職員だからこそ語れる政策立案の最前線の様子や熱い思いを語ります!
官庁訪問に向けて、志望動機や入省後に携わってみたい政策を考えるにあたっては、実際に政策立案に携わっている職員の話を聞くことが、とても参考になりますよ!
また、説明会の後半では、質疑応答タイムもありますので、文部科学省のことや官庁訪問のこと、他省庁との違い等についても、お気軽に聞いてみてくださいね!
文部科学省志望の方も、そうでない方も、ぜひお気軽にお申込みください!お待ちしています!
 
<第3弾:産学で拓く宇宙>
米SpaceXに代表されるように、近年の宇宙開発は、これまでの官主体の取組から、民間主体あるいは官民共創での取組へとシフトしつつあり、各国の競争も激化しています。2040年には世界の宇宙関連市場が150兆円に成長するとされている中、我が国においても、スタートアップを含む民間企業や大学等の力を最大限活用・底上げしながら、宇宙を通じた経済的・社会的な我が国の便益をいかに獲得していくのか、戦略的な政策の展開が重要です。我が国の民間企業や大学等に10年間で総額1兆円規模の支援を行うことを目指すとされた「宇宙戦略基金」など、最新の政策動向について担当職員が解説します。
 
【開催日時】
令和6年5月17日(金曜日)16時00分~17時30分
【開催方式】
Zoomによるオンライン開催
【申込】
テーマ別説明会(産学で拓く宇宙)申込フォーム
※申込〆切: 令和6年5月16日(木曜日)16時
※参加申込みいただいた方に、メールにてZoomリンクをご案内します。

政策シミュレーション説明会(研究人材育成)

文部科学省職員として入省したら、若手職員のうちから政策立案に参画することとなります。官庁訪問では、志望動機や入省後に取り組みたい政策立案について、深く聞かれることも…!
そこで、文部科学省の具体的な政策である「研究人材育成」を例に、ぜひ政策立案を体験してみませんか?官庁訪問対策の参考になること間違いなしです!

科学技術・イノベーション政策を強力に推進していくためには、これを担う優れた人材を育成、確保していくことが不可欠!
このような人材に係る取組は、国として特に重点的かつ横断的に取り組むべきものです。
文部科学省では、初等中等教育段階から社会人に至るまで、多様な人材育成の取組を総合的に推進しています。
皆さんにとっても、「研究人材育成」は身近なテーマに感じられるのではないでしょうか?

当日は、研究人材育成の政策立案を実際に担当している職員が政策の現状をご説明しますので、事前知識がなくても大丈夫です!
文部科学省職員役となり、グループディスカッション形式で科学技術行政の醍醐味を味わってみませんか?ぜひお気軽にご参加ください!

【開催日時】
令和6年5月10日(金曜日)16時00分~18時00分
【開催方法】
Zoomによるオンライン開催
【申込フォーム】
政策シミュレーション説明会(研究人材育成)申込フォーム
※申込〆切: 令和6年5月9日(木曜日)12時
※参加申込みいただいた方に、開催前日までにメールにてZoomリンクをご案内します。
 

【第8弾】文部科学省(技術系区分)WEB相談会

文部科学省WEB相談会。事前登録不要、途中入退室自由。
WEB相談会参加者と文部科学省職員のテーマフリーな相談会です。
職員への相談がある方はもちろん、説明会や職員訪問はハードルが高い・・・そもそも文部科学省志望でもないし・・・そんな方にも、もってこいの相談会です。

好評につき、GW期間も開催することとなりました!
所属・学年不問、カメラオフでもOK、途中入退室も可能な、最もお気軽に参加していただける説明会です。
これまで参加していただいた方にとっても、初めて参加する方にとっても、有意義なものになることと思いますので、ぜひお気軽にご参加ください!

【開催日時】
令和6年4月30日(火曜日)、5月1日(水曜日)、5月2日(木曜日)
各日、17時00分~18時00分、18時00分~19時00分
※WEB相談会の概要・対応予定職員の詳細については、こちらのリンク先もご確認ください!
WEB相談会チラシ(PDF:521KB)
【開催方法】
Webexによるオンライン開催
【申込フォーム】
【第8弾】WEB相談会 申込フォーム
※開催当日もお申込みを受け付けております!
※お申込みいただいた方に自動でWebexのリンク情報を表示します。リンク情報を控えていただき、時間内の都合の良いタイミングで入室してください。

文部科学省技術系 テーマ別説明会 第1弾、第2弾

文部科学省の「科学」の方って、何をしているんだろう…?そんな具体的な政策について深く知りたい方はぜひこちらの説明会にご参加ください!
実際にその分野の政策立案を担当する職員が、そのやりがいや面白さ、難しさや現場での工夫など、文部科学省職員だからこそ語れる政策立案の最前線の様子や熱い思いを語ります!
また、説明会の後半では、質疑応答タイムもありますので、文部科学省のことや官庁訪問のこと、他省庁との違い等についても、お気軽に聞いてみてくださいね!
文部科学省志望の方も、そうでない方も、ぜひお気軽にお申込みください!お待ちしています!
 
<第1弾:ライフサイエンス政策について>
科学技術・学術政策の最前線では、政府だけでなく、大学、国立研究開発法人、企業など幅広いアクターが関わり、我が国の研究力の向上に向けて施策を推進しています。生物科学のバックグラウンドを持つライフサイエンス課係長と、技術系でも教育部局で活躍する医学教育課の係長、2名の若手職員が、それぞれの立場からライフサイエンス分野の振興について語ります。
 
<第2弾:官・民・地域で創り上げるリサーチコンプレックス>
令和6年4月、東日本大震災から13年が経過したこの春、仙台から地下鉄で数分のところに“世界最高水準の放射光施設ナノテラス”を中核としたリサーチコンプレックスが形成されます。
ナノテラスは、国だけでなく、宮城県、仙台市、経済界、大学が一体となって取り組む、世界的にも類を見ない新たな形態の一大プロジェクトで、経済効果は10年間で1.9兆円と試算されています。今回の説明会では、地域を盛り上げる文科省の政策をいくつかご紹介するとともに、ナノテラス担当の若手職員が、官・民・地域が一体で取り組むプロジェクトについて解説します。
(※リサーチコンプレックスとは:国内外の異分野融合による最先端の研究開発、成果の事業化、人材育成を一体的かつ統合的に展開するための複合型イノベーション推進基盤のことです。)
 
【開催日時】
第1弾:「ライフサイエンス政策について」 令和6年4月19日(金曜日)17時00分~18時30分
第2弾:「官・民・地域で創り上げるリサーチコンプレックス」 令和6年4月26日(金曜日)17時00分~18時30分
【開催方式】
Zoomによるオンライン
【申込】
テーマ別説明会申込フォーム
※申込〆切
 第1弾:「ライフサイエンス政策について」 令和6年4月18日(木曜日)16時
 第2弾:「官・民・地域で創り上げるリサーチコンプレックス」 令和6年4月25日(木曜日)16時
※参加申込みいただいた方に、メールにてZoomリンクをご案内します。
※複数回申し込むことも可能です。

官庁訪問対策も!ビギナー向け説明会&懇談会

「国家公務員をめざしているけど、どうやって志望省庁を決めたらいいんだろう…」
「最近文部科学省に興味を持ったんだけど、他省庁と何が違うの?大学での経験って活かせる?」
「ぶっちゃけ、官庁訪問対策って何をしたらいいの?面接ではどんなことを聞かれるの?面接って怖い…?」
就職活動真っただ中の今日この頃。目標の就職先に向かって頑張っている人、焦り・不安・迷いで進路を悩んでいる人、文部科学省をもっと知りたい人、官庁訪問対策に悩んでいる人など、色んな方がいらっしゃると思います。
そんな皆さんに向けて、文部科学省技術系の若手職員たちが、
 ・進路の考え方(志望省庁の決め方、他省庁との違いなど)
 ・官庁訪問対策や具体的な面接対策(志望動機の深掘り方法、自己アピール、面接で聞かれたことなど)
 ・入省してからの業務・やりがい(入省後のギャップ、実際の働き方など)
などについて、自分たちの経験をもとに、明るく楽しくぶっちゃけトークで語ります!
文部科学省の説明会が初めての方はもちろん、これまでにも文部科学省の説明会に来てくれた方も、他省庁志望の方、そもそも国家公務員を迷っている方など、どんな方もウェルカムです!
皆さんからの質問も、事前&当日に受け付けます!
就活も本格化してきて、ちょっぴり疲れも出てきた頃かと思います。
職員がみなさんにエールを送りますので、ぜひ、息抜きも兼ねてお気軽にご参加ください!

【開催日時】
第1弾:3月28日(木曜日)16時00分~17時30分
第2弾:4月4日(木曜日)16時00分~17時30分
※第1、2弾で登壇予定職員が異なります。
【開催方法】
Zoomによるオンライン開催
【申込フォームリンク】
ビギナー向け説明会&懇談会(文部科学省技術系)申込フォーム
※申込み〆切:各回開催予定日の前日16時まで
※申込む際に、職員に聞いてみたい質問があれば事前に入力をお願いします!
※お申込みいただいた方宛てにZoomのリンク情報をご連絡します。
※複数回申し込むことも可能です。

【ご好評につき追加開催決定!】
【第7弾】文部科学省(技術系区分)WEB相談会

当初の日程で残すところあと一回となった本イベントですが、これまでご参加いただいた皆様におかれては誠にありがとうございました。
多くの方々にご参加いただき、たくさんの疑問にお答えすることができたと感じています。
ただ、各回1時間での開催という時間的制約の中、聞きたいことを聞ききれなかった方もいるかと思います。

そこで、追加開催が決定しました!
当初日程に引き続き、参加日の事前登録不要、出入り自由、テーマフリーとしつつ、
前回までとは異なる特徴を持った職員が担当する日を多く設けております。
これから初めて参加するという方はもちろん、既にご参加いただいた方にも有意義なものになることと思います。
日時の詳細や各回の特徴についてはこちらのチラシ(PDF:539KB)からご確認ください。
皆様のさらなるご参加、お待ちしております!!

【開催日程(追加分)】
令和6年3月7日(木曜日)、3月13日(水曜日)、3月21日(木曜日)、3月27日(水曜日)
各日いずれも18時00分~19時00分。

【開催方法】
Webexによるオンライン開催

【申込フォームリンク】
文部科学省(技術系区分)WEB相談会申込フォーム
※お申込みいただいた方に自動でWebexのリンク情報を表示します。
 リンク情報を控えていただき、興味のある回、時間内の都合の良いタイミングで入室してください。
※当初日程から引き続き、すべての回で同じリンクを使用しておりますので
 すでにお申込みいただいたことのある方は申し込み不要です。

お問合せ先

大臣官房人事課任用班任用第二係

電話番号:03-5253-4111(内線3426)
メールアドレス:saiyou-tech@mext.go.jp

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。